支援

迷惑にならない!今日からすぐにできる水害・地震などの災害支援


迷惑にならない!今日からすぐにできる水害・地震などの災害支援

2020年7月
熊本県・佐賀県・福岡県をはじめ
九州地方や岐阜県で梅雨前線が停滞、
線状降水帯が生じたことにより集中豪雨をもたらし
多くの川が氾濫しインフラ等に影響をおよぼしている
「令和2年7月豪雨」

2019年、台風の強風による建物被害や停電による被害で
房総半島南部から千葉県北東部までの広範囲において
インフラや農産・漁業に影響をおよぼした
「令和元年台風第15号」

は記憶に新しいですが

被害に遭われた皆様におかれましては
予想を絶するほどの状況に見舞われておりますこと心中お察しいたします。

私も2017年8月ゲリラ豪雨で
自宅が部分浸水した経験がありますが

水害・地震など災害が起き
被災したら原状回復するのには
ものすごい労力と時間がかかります。

だからこそ災害支援というカタチで
少しでもその労力を軽減させようとするのですが、
その支援が被災地の方々の負担になっては元も子もありません。

今回は
今日からすぐにできる迷惑にならない災害支援
についてお話をしていきます。

物資支援は時として迷惑

災害が起きたらすぐに物資支援しよう!
と躍起になる方がいますが

送る前に支援したい被災地の自治体が
募集しているかどうかを確認してください。

受け付けていないのに物資を送りつけられても困りますし、
そもそも置き場所がないことが多いので

勝手に道を塞ぐように置かれてしまうと
復興の妨げになります。

もし受け付けていても、被災地にいる人からすると

こんなの要らねぇよ!

ということがあります。

具体例挙げると

・千羽鶴や色紙に書かれたメッセージ
  これ作った奴らの偽善と言う名の自己満だろ。
  一銭にもならんし、役にも立たないただのオブジェ(ゴミ)を送られても困る

・使い古した洋服や下着
  要らないものをただ送ればいいってもんじゃない。
  古着は百歩譲って着れたとしても
  使用済みの下着とか衛生上着たくないわ!

などなど。

自己満足の支援物資はありがた迷惑でしかないんです。
詳しくは「支援物資 迷惑」などでググるとわかります。

こちらも参考になるので是非見てください。

#被災地いらなかった物リスト まとめ – Togetter
 https://togetter.com/li/585312

支援物資をしたいなら

「自分が被災者だったらこれほしいと思うか」

というのを考えてみるといいです。

みなさんの #震災時に役に立ったもの- Togetter http://togetter.com/li/322992

被災地へ千羽鶴やメッセージ送付するのを養護して

人の善意ガー
結局金目カー

とか言っている人たちは多分、性交渉で

俺のテクいいだろ?

とか言いながら相手が痛がってるのを
感じてると思い込んで腰振ってるだけの
勘違いヤローと一緒です。

一応、某巨大掲示板の有名コピペを出しておきますね。

979 名前:公共放送名無しさん
投稿日:2015/03/11(水)

避難所で二日間飲まず食わずで
肩寄せ合って生き延びていた
そこに、ようやく届いた救援物資のダンボールを開けてみたら、
中身が箱一杯の千羽鶴だった時の絶望感と、
それに続いて沸き起こった怒りは生涯忘れられない

ちなみに被災地へ送られた折り鶴の処分には
被災地の税金が使われたり、
被災地の方が自腹切っている
ってこと、
覚えておくといいです。

すぐにできる災害支援とは

災害後の原状復帰のためにしなくてはならないこと

災害が起こった後、
原状復帰するためにしなくてはならないことを考えると

・土砂や瓦礫をどかす
・浸水や倒壊でガラクタとなったものの処分
・被災した家屋建物の掃除
・家屋の全壊半壊の場合仮住まいの確保
・食料や水の確保
・ライフライン復旧

などなど

個人もしくは自治体がしますが
それには費用がかかります

先立つものがないと復興もそれだけ遅れます。

そう、精神論語ったって

愛だけではお腹は膨れないし
泥だらけになっている家もきれいにはならない。

結局はお金がないと何もできないんです。

じゃあ、
遠くにいながらお金を現地に届ける方法は?
となると寄付になります。

寄付ならすぐに支援ができる

寄付金なら

使いみちは被災地で決められます。
被災地にとって必要なものに使われます。

結局、私達がすぐにできる
迷惑にならない災害支援は
遠くにいながらできる寄付なんです。

オススメ寄付先4つ(令和2年7月豪雨)

探せばいろんな団体が出てきますが
すぐに被災している自治体に届けたいという場合は
こういうところがありますので参考にしてください。

令和2年7月豪雨の募金は2020年7月10日9時30分現在、
下記で受付しているようです。

特定の自治体へ寄付

ふるさと納税を利用した寄付方法があります。
寄付したらそのまま自治体へ送られる仕組みです。

ふるさとチョイス災害支援

令和2年7月豪雨(2020年7月:主に九州地方に甚大な被害があった豪雨災害)
令和元年台風15号(2019年9月:主に千葉県に甚大な被害があった台風) 
平成30年北海道胆振(いぶり)東部地震

登録している自治体一覧があり
寄付したい自治体へすぐ寄付できるようになっています。
(下記画面は令和2年7月豪雨のもの)


 申込を進めると会員ログイン画面が出てきますが
下にスクロールしていくと
「会員登録しないで寄付する」※と出てくるので
会員にならなくても寄附可能です。

会員登録しないで寄付する画面

自治体によって下限金額や支払方法が異なるので
各ページで確認してください。

ふるさとチョイスから寄付するとそのまま自治体へ届けられます。

ふるさとチョイス災害支援では、自治体様から手数料をいただいておりません。
皆様から集まりました善意をそのまま自治体様にお届けいたします。

 

ふるさと納税サイト「さとふる」

令和2年7月豪雨 災害緊急支援寄付
令和元年台風15号被害 緊急支援募金

こちらも登録している自治体一覧があり
寄付したい自治体へすぐ寄付できるようになっています。
(下記画面は令和2年7月豪雨 災害緊急支援募のもの)


ふるさとチョイスよりは自治体の登録が少ないですが
1,000円以上1円単位での寄附が可能。

さとふるで寄附するには会員登録が必須になりました。
※yahooでログインしても、さとふるIDとの紐付け(さとふるの会員登録)が必要(2019年9月現在)

寄付金はふるさとチョイス同様、
そのまま自治体へ届けられます。

皆様の善意をそのままにお届けいたします。
返礼品をご希望されない寄付をお申し込みの場合、
さとふるが同自治体から手数料を得ることはありません。

ポイントで気軽にできる寄附

寄付先に特定の自治体を決められない場合は
下記2つの募金がオススメです。

Yahoo!ネット募金

Tポイントもしくはクレジットカードで寄付ができます。
Tポイントだと1ポイントから寄付可能。
ただし、寄付をするにはYahoo! JAPAN IDの取得が必要なので注意。

Tポイントで寄付するとこんな感じです。

(下記画面は平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金のもの)

寄付金の使いみちに関しては以下記載がありました。

義援金や被災地の復旧活動、被災者の生活再建を目的とした支援活動など、
被災地や被災者のために活用させていただきます。
詳しい使いみちは、決定次第この募金ページのほか、Yahoo!基金のホームページ、
TwitterのYahoo!基金アカウントなどSNSを通じてご報告します。

楽天クラッチ募金

楽天スーパーポイントやクレジットカード・振込で寄付ができます。

私は楽天スーパーポイントで試してみましたが
100ポイント(100円)でもできました。
(要ログイン)

※クレジットカードでの募金額は100円以上、1円単位
(楽天カード以外のクレジットカード利用の場合、
各カード会社が定めるクレジットカード決済手数料を差し引いた金額が募金される)

寄付金の使いみちに関しては以下記載がありました。

 皆様からお寄せ頂きました募金は、義援金または救援活動・復興支援活動への支援金として寄付いたします。
なお、寄付先が決まり次第、こちらのページ(楽天クラッチのページ)でお知らせいたします。
皆様のご協力よろしくお願いいたします。

災害支援の募金記録

過去、個人的に寄附金を以下の自治体・募金先へ行いました。

①令和2年7月豪雨

合計500円(2020年7月10日現在)

楽天クラッチ募金
・令和2年7月豪雨被害支援募金 500円(楽天ポイント)

②平成30年北海道胆振東部地震

合計200円(2018年9月6日現在)

Yahoo!基金
・平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金 100円(Tポイント)

楽天クラッチ募金
・北海道地震被害支援募金 100円(楽天ポイント)

③平成30年7月豪雨

合計14,200円(2018年7月12日現在)

ふるさとチョイス
・広島県熊野町 1,000円
・岡山県倉敷市 (代理 茨城県境町) 2,000円
・愛媛県西予市 2,000円
・愛媛県宇和島市 2,000円
・愛媛県松野町 1,000円
・愛媛県鬼北町 1,000円
・京都府綾部市 1,000円
・愛媛県 2,000円

さとふる
・愛媛県今治市 1,000円
・高知県 1,000円

Yahoo!基金
・平成30年7月豪雨緊急災害支援募金 100円(Tポイント)

楽天クラッチ募金
・平成30年7月西日本豪雨被害支援募金 100円(楽天ポイント)

終わりに

水害や地震などの災害ニュースが流れると

「自分のところには災害なんて起きないだろう」

という謎の自信をを持って
他人事にようになってしまいがちですが

高台に住んでいたって
ゲリラ豪雨で浸水することはありますし
地震で家の中がめちゃくちゃになることだってあります。

人はその状況に遭ってはじめて
ことの重大さを感じる生き物です。

少しでも早く被災された方々の役に立ちたいと思ったなら
どうか被災地・被災者の負担にならない
迷惑にならない災害支援をしてください。

一日でも早く被災地が復興されますことを
心よりお祈り申し上げます。

今回は、「迷惑にならない!今日からすぐにできる水害・地震などの災害支援」
についてのお話でした。

ゲリラ豪雨や台風で自宅が浸水したときの対策は?推奨グッズは? ゲリラ豪雨で自宅が浸水したときの対策は?推奨グッズは? 2020年7月に起きた 令和2年7月豪雨 令和2年熊本・鹿児島大雨...
テキストのコピーはできません。