2016年も5月に入り、沖縄や奄美ではもうじき梅雨入りしそうですね。
それ以外の地域では5月末から6月中旬にかけて梅雨が始まります。
そうすると路面が雨で濡れやすくなっていたり視界も悪かったり危険度が高くなるので
自転車通勤や自転車移動が多い方はちょっと不便になります。
2015年に道路交通法が改正され、
雨の日に自転車を利用するときにちょっと厳し目になっている今、
安全に気分を害することなく梅雨ライフを送るために知っておいて欲しいことなどを記しておきます。
2016年の梅雨入りは?
気象庁の梅雨入り速報値によると
沖縄 → 5/9頃
奄美 → 5/11頃
九州南部 → 5/31頃
九州北部・四国 → 6/5頃
中国・近畿 → 6/7頃
東海・関東甲信 → 6/8頃
北陸・東北南部 → 6/12頃
東北北部 → 6/14頃
となっています。
道路交通法改正で自転車ユーザーに禁止されていること
①携帯電話使用しながらの自転車運転
片手運転になるし注意力散漫してしまうからですね
ながら運転は結構危ないです。
②イヤホンやヘッドフォンで音楽等を聴きながらの自転車運転
周りの音が聞こえないと例えば急な飛び出しなどがあったら避けられないからですね。
①と同様に聞こえてくる音楽等に気を取られていて事故を起こす…なんてこともあります。
③傘をさしての自転車運転
これは傘を自転車に固定して使用するものNGなのです。
強風があった時には煽られて転倒してしまう恐れもありますし
雨で片手運転は路面が滑っているととっさの対応ができないからですね。
危険を回避するために
自転車通勤などで雨の日に自転車に乗る際には
レインウェアやレインコートやポンチョを着て運転すれば
両手が使えて安全かつ濡れることがありません。
レインウェアの選び方
レインウェアを選ぶポイントは
若干大きめのサイズで通気性に優れているものがいいですが
自分が格好いいとかかわいいとかちょっとウキウキするような
レインウェアを選ぶと雨の日も楽しみになります。
今は色々なデザインのものや機能性の高いものがありますので
この機会に探して購入してみるのもいいかもしれません。
おすすめ
個人的に機能性に優れていていいなと思ったものを挙げてみます。
メンズ
【Makku(マック)】レイントラックジャケット(RAIN TRACK JACKET)
レディース
最後に
四季がある日本に住んでいる以上
レイニーシーズンとは切っても切れません。
雨が嫌だーと嘆くよりは
雨でもとことん楽しもうと思える気持ちが大事です。
自分の気に入ったレインウェアを着て安全に楽しく
この梅雨を乗り切っていきましょう。